軽井沢にある『Cafe Restaurant Paomu』のsweetsです。
![]() ![]() 軽井沢プリン は浅間高原の牛乳+生クリームを使った・・・・美味しい!!!プリン、ランキングでグランプリをとるほどですから。カラメルがほろ苦くて、濃厚なのにしつこくないんです。 なんだか最近プリン登場率が高いかも。 ☆Cafe Restaurant Paomu (カフェ レストラン パオム) 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢806 0267(42)8061 ■
[PR]
▲
by pupusweetsbox
| 2006-09-05 12:33
| ★お菓子(shop)
パークハイアット東京の41階、東京を一望できる『THE PEAK LOUNGE』でのんびりとアフタヌーンティーを。
![]() サンドイッチ(3種) 焼きたてブルーベリースコーン ケーキ(3種) ・レアチーズケーキ ブルーベリーソース添え ・ブルーベリータルト ・バターケーキ ![]() クロテッドクリームと ブルーベリーコンポート 8月は旬な“ブルーベリー”がふんだんに使われていて、スコーンやケーキだけでなく紅茶と共に選べるコールドドリンクにもブルーベリーシロップが使われたジュースが用意されていました。 このほかにフィンガーフード(サーモンのクリームチーズ巻き・フリッター・フォカッチャピザ・・・)とプティスウィーツ(オレンジゼリー、ベリーのゼリー、コーヒームースと紅茶のパンナコッタ・・・)のプラッターサービスがあります。 月ごとにテーマが変わるのでいつ行っても楽しめちゃうって嬉しいですよね。 ☆THE PEAK LOUNGE (ピーク ラウンジ) パークハイアット東京41階 ■
[PR]
▲
by pupusweetsbox
| 2006-08-25 01:49
| ★お菓子(shop)
![]() 懐かしい神田精養軒のマドレーヌ。昔とかわらない優しい味は『小麦粉・鶏卵・マーガリン・砂糖』だけでつくられれているんです。小さい頃に何も考えずもぐもぐ食べていたお菓子を今も食べれるって、このマドレーヌの歴史ってすごいですね。 “○・□・△”の顔の包み紙がかわいいでしょ。なぜか今回は“□”の怒った顔ばっかりだったなぁ。 ☆神田精養軒 (かんだせいようけん) 恵比寿三越 地下2階 ■
[PR]
▲
by pupusweetsbox
| 2006-08-21 22:43
| ★お菓子(shop)
山手通りから少し入ったところにたたずむオシャレなケーキ屋さん。
『Patisserie 1904 dix neuf cent quatre』 (パティスリー ディズ ヌフ ソン キャトル) ![]() ![]() ・フィナンシェ ・フォンダンショコラ ・サブレショコラ ・フィナンシ ・サブレノワゼット ガレットオランジェはお店の人気No.1の焼菓子なんです。煮込んだバレンシアオレンジとサクサクのガレットをあわせチョコレートがコーティングされています。チョコレートはお酒の利いたミルク・ビター・ホワイトの3種。 ラッピングもシックな感じで、男性のお客さんも多いとか。 ☆Patisserie 1904 dix neuf cent quatre (パティスリー ディズ ヌフ ソン キャトル) 目黒区東山2-5-8 03(3792)1904 ■
[PR]
▲
by pupusweetsbox
| 2006-07-01 23:53
| ★お菓子(shop)
遅ればせながら・・・・・『Cold Stone Creamery』(コールド・ストーン・クリーマリー)です。
![]() ![]() コーヒーラバーズ コーヒーアイスクリーム ヌガーキャンディチップ アーモンド チョコファッジ ![]() ミント ミント チョコレート チョコレートチップ ミントアイスクリーム ブラウニー チョコチップ チョコファッジ 特大サイズの「Gotta Have It」(ガッタハブイット)を注文すると、店員さんがいっせいに歌を歌いながらアイスを作り始めるんです。並んでいる間に2人の方(♂)が歌ってもらってました、そう特大サイズを食べてましたよ! ![]() ■
[PR]
▲
by pupusweetsbox
| 2006-06-11 00:37
| ★お菓子(shop)
大阪土産の『黒船 QUOLOFUNE』のお菓子です。
![]() かなりシックな包み紙でしょ?箱も何が入っているのかなって思わせるお菓子っぽくないところが気に入っちゃいました。 ![]() 黒船カステラ しっとり、ふわっ、甘~い、これぞカステラですね。 なんでなのかなぁ~、懐かしい味がするんですよね。 ![]() 黒どら 黒糖を使ったやわらかい生地でつぶ餡が包まれているどら焼。モチッとした皮がクセになるかも。 5月24日~7月4日までの期間限定で「銀座松屋」に出店中です。 ☆黒船 QUOLOFUNE くろふね 阪急百貨店うめだ本店B1F ■
[PR]
▲
by pupusweetsbox
| 2006-06-07 01:30
| ★お菓子(shop)
大阪のお土産にも持ってきてくれたお友達オススメのお菓子屋さん『GOKAN 五感』
外観もお店の雰囲気も素敵だと話していたのでどうしても見てみたくなり、観光名所に行くかのように行ってきました。 ![]() 『GOKAN 五感 北浜本館』 堺筋沿いにありどこかの会社と間違えて通り過ぎてしまうかもしれないほどレトロなビル、新井ビル。その中の1階がお店・2階はカフェサロンになっています。 ![]() 森の匣 (もりのこばこ) ヘーゼルナッツやピスタチオなど5種類の木の実を使ったクッキー ![]() 五果 (ごか) オレンジ・鳳梨(パイナップル)・無花果・栗・葡萄のフルーツケーキ ![]() 葉ノ葉 (はのは) ![]() リーフパイの上には黒胡麻・ゲランドの海塩・焼き道明寺がのせてあり、味・食感とも新鮮感じがしました。 今度は目にも鮮やかな生ケーキをぜひ食べてみたいな。 10時~15時までのランチセット「太陽のデジュネ」(ブリオッシュ・クロワッサンと京都の自然栽培の野菜のプレート)もかなり魅力的です。 ☆GOKAN 五感 (ゴカン ごかん) 大阪市中央区今橋2-1-1 新井ビル 06(4706)5160 ■
[PR]
▲
by pupusweetsbox
| 2006-06-02 02:10
| ★お菓子(shop)
今年初物の「氷」。
![]() この日京都は午前中雨がぱらついていたのですが、午後お日様がでてきたら京都特有の蒸し暑さになり絶好の「氷日和?」となりました。すっごく大きいのですが、宇治が甘くなく濃厚なので冷たいお抹茶をいただいているような感じです。 ![]() 毎年夏に一度は必ず訪れていたのが京都河原町の『弥次き多』(‘き’の字は‘七’を3つを書きます)、もちろんこの「氷」を食べるためです。ここ2~3年来ていなかった間に移転していて、以前のお店から少し南に下り、路地に佇む町家を改装したすこし広めのお店になっていました。クーラーがなく蒸し暑い中で「氷」を食べていたのですが、移転後もクーラーはないのかなぁ。 冬の定番「粟しるこ」は4月までだそう、ご年配の女性が訪れて「粟しるこ」を食べれないことをすごく残念がっていました。 ![]() 鴨川納涼床から見た三条大橋 ☆弥次き多 (やじきた) 京都市下京区四条河原町下ル三筋目東入ル 075(351)0708 ■
[PR]
▲
by pupusweetsbox
| 2006-05-28 00:07
| ★お菓子(shop)
関西に行く数日前にふと目にしたアルションのケーキについて書かれた記事。懐かしくなってどうしても食べたくなりました。
法善寺にある『salon de the Alcyon』(サロン・ド・テ・アルション)、ケーキのほかにサロン限定メニューもあります。 ![]() ミスタ 旬のフルーツたっぷりのタルト。 アルション不動の人気ケーキだそう。 ![]() ペーシュ 季節の紅茶 ほんのりピーチの香りが。 ![]() 栗のミルフィーユ (サロンメニュー) サクサクパイにピスタチオクリームが栗の引き立て役? 心もお腹もいっぱいになりました。 焼き菓子などは品川のDEAN&DELUCAで手に入れることができます。 ☆salon de the Alcyon (サロン ド テ アルション) 大阪市中央区難波1-6-20 06(6212)4866 ■
[PR]
▲
by pupusweetsbox
| 2006-05-26 00:50
| ★お菓子(shop)
5月なのに雨がふって肌寒い日、こんなどんよりした日はなんだかケーキというより和菓子の気分。『銀座 鹿の子』で銀座の街を眺めながら美味しい甘味でほっこりしましょ。
![]() 栗しるこ 汁気のあるつぶし餡とホコホコ栗とやわらかいお餅 甘~い、でも美味しい! ![]() ぜんざい ほんのり焼いたお餅の上に備中大納言のつぶし餡がぽってり。 桜湯と一緒に。 「ゆでたて小豆」(ゆでただけの小豆に白密・黒蜜・砂糖などお好みの味をつけて頂く)が売り切れていてちょっと残念。今度は・・・もう暑くなってきたら氷が食べたくなるんだろうな。 ☆銀座 鹿の子 (ぎんざ かのこ) 中央区銀座5-7-19 03(3572)0013 ■
[PR]
▲
by pupusweetsbox
| 2006-05-12 01:17
| ★お菓子(shop)
|
カテゴリ
フォロー中のブログ
おいしい写真館 作りたGirlの★ビーズ... 「うたかたの日々」 メル... アトランタ奮闘記 作りたGirlの★なんで... こなみのおいしいキッチン 猫森商会・お菓子日記 代官山の手芸店 Merc... 以前の記事
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||